人間関係・家族

自分軸を取り戻す5つの習慣!周りの顔色ばかり見て疲れたあなたへ。

たからあき

今回は「他人軸で生きることに悩んでいます。自分軸を見つける方法を教えてください。」というお悩み相談が届きましたので深堀ってお伝えしていきます。

このお悩み、痛いほどよくわかります。

かつての私も、周りの顔色ばかりをうかがい、自分の本当の気持ちに蓋をして生きてきました。心の中にぽっかりと穴が空いたような、言いようのない孤独感と息苦しさをいつも感じていました。

でも、大丈夫。あなたは一人じゃありません。

自分軸を取り戻すことは、失われた自分を探す旅のようなもの。そして、その旅の先には、あなたが本来持っている光り輝く魂と出会い、心からの安らぎと喜びに満ちた、素晴らしい未来が待っています。

この記事が、あなたの心を縛る重い鎖を断ち切り、自分らしく輝くための第一歩となることを心から願っています。一緒に、あなたの魂が本当に望む生き方を見つけていきましょう。

たからあき
たからあき

この記事では、デビューから3ヶ月でプラチナランクに到達。400件を超える鑑定の中で、350件以上が星5評価。数えきれないほどの「涙が止まりません」の言葉や「悩みがすっきりしました!」という声に支えられてきました。そんな鑑定師たからあきが、あなたの人生を好転へ導くための実践的な方法をお話しします。

なぜ私たちは他人軸になってしまうの?

自分らしく生きたいと願いながら、なぜ私たちはつい他人の価値観や期待を優先してしまうのでしょうか。

その背景には、誰もが持つ優しさや、心の奥底に隠れた不安が存在します。まずは、あなたの心を縛るものの正体を、一緒に優しく見つめていきましょう。

つい他人の期待に応えようとしていませんか?

「こうすれば喜んでくれるかな」「私が我慢すれば丸く収まるから」
そんな風に、自分の気持ちを後回しにして、周りの人が望む「役割」を演じてしまうことはありませんか?

それは、あなたの心がとても優しく、思いやりに溢れている証拠です。周りの人を大切に想う気持ちは、何にも代えがたいあなたの素晴らしい才能です。

でも、その優しさが、いつしかあなた自身を苦しめる鎖になってしまっているとしたら、それはとても悲しいこと。

たからあき
たからあき

「いい人」でいようと無理を重ねるうちに、あなたの魂は少しずつ輝きを失ってしまうのです。

まずは、「自分はつい、人の期待に応えようとしてしまうんだな」と気づくだけで大丈夫。それが、自分を解放するための最初の、そして最も重要な一歩になります。

「嫌われたくない」という隠れた不安

人の輪から外れること、誰かに否定されること、そして「嫌われること」に、私たちは言いようのない恐怖を感じてしまいます。

これは、人間が古くから集団で生きてきた中で、生き延びるために必要だった本能的な感覚。

ですから、「嫌われたくない」と感じることは、決して弱いことでも、恥ずかしいことでもありません。むしろ、とても自然な感情なのです。

しかし、その不安が過剰になると、
「本当は反対だけど、賛成しておこう」
「これを言ったら、変に思われるかもしれない」
と、自分の本心を隠し、周りの意見に自分を合わせるようになってしまいます。

その小さな偽りが積み重なった時、私たちは「本当の自分」がわからなくなってしまうのです

あなたの心の中にある「嫌われたくない」という不安を、優しく抱きしめてあげましょう。「そう感じていたんだね。今までよく頑張ってきたね」と。

過去の経験が今のあなたを縛っているかも

私たちの行動パターンの多くは、知らず知らずのうちに、過去の経験、特に幼少期の記憶によって形作られています。

  • 親の言うことを聞く「いい子」でいなければ愛されなかった
  • 自分の意見を言うと、いつも否定されたり笑われたりした
  • ありのままの自分を受け入れてもらえなかった悲しい経験

このような経験は、心の深い部分に「自分よりも他人を優先しなければ、自分には価値がない」という思い込みを刻みつけてしまうことがあります。

もし、あなたの心に思い当たる節があるのなら、まずは過去の傷ついた自分に寄り添ってあげてください。過去を責める必要はありません。

ただ、「あの時の私は、そうやって自分を守るしかなかったんだ」と、その健気な頑張りを認めてあげること。それが、過去の呪縛から魂を解き放つ、癒しのプロセスの始まりです。

魂が喜ぶ「自分軸」で生きるための魔法

自分を縛るものの正体が見えてきたら、いよいよあなたの魂を解放し、本来の輝きを取り戻すためのステップに進みましょう。

これからご紹介するのは、誰にでもできる、心がふわっと軽くなる優しい魔法です。焦らず、あなたのペースで、一つひとつ試してみてくださいね。

心の声を聞くための静かな時間

私たちは毎日、スマホから流れてくる情報、周りの人の意見、社会が求める「常識」など、あまりにも多くの「外側の声」に晒されて生きています。

他人軸から自分軸へとシフトするためには、まず意図的に「内側の声」、つまりあなたの魂の声を聞くための静かな時間を持つことが不可欠です。

おすすめのアクション:5分間の「書く瞑想」

  1. 静かで誰にも邪魔されない場所に座ります。
  2. ノートとペンを用意し、タイマーを5分セットします。
  3. タイマーが鳴るまで、心に浮かんだことをただひたすら、何も判断せずに書き出し続けます。(例:「疲れたな」「お腹すいた」「あの言葉、どういう意味だったんだろう」など、支離滅裂でOK)
  4. 5分経ったらペンを置き、深呼吸をします。

これを続けることで、思考のノイズが静まり、心の奥にある本当の感情や望みに気づきやすくなります。まるで、濁った水の底に沈んでいた美しい宝石が、少しずつ姿を現すように。

あなたの「好き」と「嫌い」を大切にする

自分軸で生きるということは、自分の「快・不快」の感覚に正直になることから始まります。

長い間、他人軸で生きていると、自分の「好き」や「嫌い」の感覚さえも、曖昧になってしまうことがあります。だからこそ、意識的に自分の感情を見つめ直すトレーニングが必要なのです。

ノートを開いて、あなたの「好き」と「嫌い(本当はやりたくないこと)」を、思いつくままに書き出してみましょう。

あなたの「好き」リストあなたの「嫌い・やめたいこと」リスト
例:朝のコーヒーの香り、雨の音を聞きながら読書、ふわふわのタオル、猫の肉球の匂い例:気の乗らない飲み会、SNSの見過ぎ、他人と自分を比べること、我慢して愛想笑い

どんなに些細なことでも構いません。このワークは、ぼやけていた「自分」という輪郭を、もう一度くっきりと描き出す作業。あなたの「好き」で満たされた人生を創造するための、大切な設計図になるはずです。

小さな「NO」を言う勇気を持つ

自分軸を取り戻す上で、避けては通れないのが「断る」という行為です。

でも、大丈夫。いきなり大きな要求を断る必要はありません。大切なのは、あなたの心が「ちょっと嫌だな」と感じた時に、小さな声で「NO」を伝える練習を始めることです。

「小さなNO」を伝える練習のステップ

  • ステップ1:気の進まないランチの誘いに「ごめん、今日はお弁当持ってきたから」と断ってみる。
  • ステップ2:残業を頼まれた時に「今日は予定があるので、ここまでならできます」と境界線を引いてみる。
  • ステップ3:相手を傷つけない断り方のフレーズ(「ありがとう、でも」「嬉しいけど、今は難しいかな」など)をいくつか用意しておく。

あなたが勇気を出して伝えた「NO」は、あなたの時間とエネルギーを守るための聖なる盾です。最初は罪悪感を感じるかもしれません。

でも、あなたが自分を大切にできるようになると、不思議なことに、周りもあなたを尊重してくれるようになります。自分を大切にすることが、巡り巡って、他者との間に健康的な信頼関係を築く土台となるのです。

宇宙があなたを応援するアファメーション

言葉には、私たちの意識や現実を創造する、魔法のような力が宿っています。これを「言霊(ことだま)」と呼びます。

アファメーションとは、肯定的な言葉を繰り返し唱えることで、潜在意識に働きかけ、幸運を引き寄せるテクニック。

自分軸を確立するためには、自分自身に対する「言葉のシャワー」を変えることが、絶大な効果を発揮します。

たからあき
たからあき

毎朝、鏡の中の自分に向かって、優しく語りかけてみてください。

  • 「私は、私のままで完璧で、価値のある存在です」
  • 「私は、自分の感情と選択に自信を持っています」
  • 「私は、宇宙から無限の愛とサポートを受け取っています」
  • 「私の人生は、私が望む通りに、素晴らしい方向へと向かっています」

最初は少し照れくさいかもしれません。

でも、続けていくうちに、その言葉があなたの細胞一つひとつに染み渡り、内側から揺るぎない自信と安心感が湧き上がってくるのを感じるでしょう。

絶対できる。絶対大丈夫。絶対できる。

宇宙はいつでも、あなたの幸せを全力で応援しているのです。

エネルギーを高めるパワースポットの作り方

自分軸を保つためには、心と体を充電し、エネルギーを整えるための「聖域」を持つことがとても大切です。

有名な神社仏閣や、自然豊かな場所を訪れるのも素晴らしいことですが、もっと大切なのは、あなたの日常生活の中に、あなただけのエネルギースポットを作ること。

それは、あなたの部屋の一角でも、会社のデスク周りでも構いません。

あなただけのパワースポットを作るヒント
  • 視覚:お気に入りの写真、心惹かれるアート、美しいクリスタル、観葉植物を飾る
  • 聴覚:聞いていると心が落ち着く音楽、自然の音(川のせせらぎ、鳥のさえずりなど)を流す
  • 嗅覚:好きな香りのアロマやお香を焚く
  • 触覚:肌触りの良いクッションやブランケットを置く
  • 浄化:定期的に掃除をして、セージやホワイトセージで空間を浄化する

そこは、あなたが鎧を脱ぎ、ありのままの自分に戻れる場所。心がざわついた時、エネルギーが落ちたと感じた時、その聖域に戻れば、あなたはいつでも自分自身と繋がり、魂の力を取り戻すことができるのです。

まとめ

  • 他人軸で生きてしまうのはあなたの優しさが原因かもしれない
  • 「嫌われたくない」という不安は誰にでもある自然な感情
  • 過去の経験が今のあなたを縛っている可能性がある
  • 自分を癒すために過去を責める必要はない
  • 5分間の瞑想やジャーナリングで心の声を聞く時間を作る
  • 自分の「好き」と「嫌い」をノートに書き出して輪郭をはっきりさせる
  • 気の乗らない誘いを断るなど小さな「NO」を言う練習をする
  • 罪悪感を手放し自分の時間とエネルギーを大切にする
  • 自分を大切にすると周りからも尊重されるようになる
  • アファメーションで潜在意識に働きかけ幸運を引き寄せる
  • 「私は私のままで価値がある」と毎日唱える
  • 言葉の力(言霊)は現実を創造する魔法
  • 宇宙はいつでもあなたの幸せを全力で応援している
  • 日常生活の中に自分だけのパワースポット(聖域)を作る
  • 五感を使ってエネルギーを高めいつでも自分と繋がれる場所を持つ
ABOUT ME
たからあき
たからあき
宇宙ネコさんの星読み開運堂
ココナラ占い相談のカテゴリで2025年6月よりプラチナランク授与されました。心理学と星の象徴体系をもとに“人生の変化メカニズム”を研究。述べ400名を超える鑑定データを蓄積し、運気と心の動きを再現性ある形で可視化してきました。当サイトでは、スピリチュアルを感覚ではなく「自己理解の学問」として発信。医療・投資・人生判断などの断定表現は避け、統計と心理観察に基づく安全で信頼できる情報提供を心がけています。
記事URLをコピーしました